先月よりインコのチョッピーと一緒に仕事をしています。 朝は相棒ひでと出勤し、帰りも一緒に帰宅するという毎日。 特に相棒ひでとペンが大好きなようで、 毎日仕事の邪魔をしてくれまが、とてもかわいいのです! 是非、見に来てくださいね! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
先日は1年前から設計を進めていた、 「ダーツ室とホールのような音楽室がある」住宅の地鎮祭でした。 前夜から雨だったのに当日は気持がいいぐらいの晴天。 前々から聞いてはいましたがお施主さんは晴れ女とのこと。 さすがです! 土地の神様どうぞよろしくお願いします! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
西表島へ行ってきました。 気温は30℃もあり、まだまだ泳げます! 色とりどりの熱帯魚に癒され、 満点の星空に癒され、 沖縄料理三昧に癒されて充電完了! さっ!頑張るぞ~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
本日は「伊丹くじら保育園」の地鎮祭でした。 設計期間がめちゃくちゃ短く、 ハラハラドキドキの連続でしたが、 ちびっ子達を想像しながらとても楽しく設計できました。 土地の神様どうぞよろしくお願いします! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
今シーズン2度目のヨット。 テゾーロ君は東京オリンピックで「お父さん優勝!」と思い込んでいます。 その前に代表にならないといけないんだけどな~。 本当に大丈夫なのかしら・・・。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
保育園の設計は順調に進んでおり、 相棒ひでの机周りも落着きを感じられるようになりました。 それにしても、あの資料山積み状態で仕事ができるもんだと・・・。 ちなみに相棒ひでの血液型はA型。 やっぱり血液型占いは信じられない・・・。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
大阪フィルハーモニーが主催する 「親子のためのオーケストラ体験教室」へ行ってきました。 今年はじゃんけん大会で見事勝抜き、 オーケストラの人たちと一緒に大太鼓を演奏しました。 演奏前に大太鼓のタイミングを聞き、 指揮者を見ながら「ドンドン」奏でるテゾーロ君。 誇らしげな顔がカッコよく、 「あっという間に子供は巣立っていくんだろうな~」と感じた瞬間でした。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO…
只今、保育園の設計中です。 テゾーロ君の成長過程を思い出しながら、 1歳はまだヨチヨチだったな~ 2歳・3歳・4歳・そして現在5歳になり、 お兄ちゃんになってきたな~と、 しみじみ感動しながら保育園の設計を楽しんでいます。 相棒ひで付近は参考資料など山積み状態です。 時々、私の領域に入ってくるので、 ズズズーと押し返しながら格闘中。 設計完了まであと少し!頑張るぞ~! 大阪市の設計事務所 Via …
シーズンが始まっているというのに、 めちゃくちゃ久しぶりのヨットです。 久しぶり過ぎて「乗り方覚えているか?」と先輩方々に質問されたほど。 本当に東京オリンピックに出場するつもりなのでしょうか・・・。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
大雨・台風・嵐が来たって絶対に行く!と何カ月も前から決め 2泊3日の伊勢志摩エバーグレイズのグランピングへ行ってきました。 1日目は快晴・2日目はシトシト雨の中 コテージ前にある私たちだけの池でカヌーに乗ったり 池を眺めながらお風呂に入ったり お酒を飲みながらボーとしたり 開放感いっぱいの癒しの2日間でした。 これでまた頑張れそうです! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
クジ引きでもなく立候補でもなく、 お母様方から突然の推薦を頂き、保護者会の会長となりました。 保育園創立38年以来、初・父親会長だとのこと。 本日は入園式で、覚えたての挨拶文を言いながら保育園へ向かいました。 ホント大丈夫かしら・・・ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
年度末で保育園が午前中までのため テゾーロ君は事務所に来ています。 いっぱいの模型に愛車を走りまわしておとなしく遊んでいるのだけど、 このまま遊んでくれないかな・・・ 無理だろな~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
私たちは20数年ぶりの、テゾーロ君は初めてのスキーを 北海道のルスツで楽しんできました。 私たち自身、久しぶり過ぎて滑れるのか・・・ テゾーロ君は怖がるのではないのか・・・出発まで色々考えていましたが、 ルスツの雪は私たちを勘違いさせるぐらい、上手に滑らしてくれました。 テゾーロ君なんてリフトも乗ってボーゲンも覚え、次回はスノーボードをやりたいとまで・・・。 ルスツの雪って最高です! 大阪市の設計…
「ダーツ室とホールのような音楽室がある」住宅の設計中です。 図面だけではイメージできないところが多いいので、 毎回、お施主さんには模型でイメージしてもらっています。 只今、あらゆる角度から写真撮影楽しみ中! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
設計事務所には、いろいろなお仕事があります。 今回は検査済証がない建物に認可保育園を開設するため その建物が建築基準法に適合しているかを国土交通省「検査済証のない建築物に係る指定確認検査機関を活用した建築基準法適合調査のためのガイドライン」に 基づいて調査しました。 建物全体をもう一度構造計算しなおし 図面通り建てられているか、破壊調査等をして 「建築基準法適合状況調査報告書・構造計算書検証結果報…
12月はお誕生日の連続です。 妹の夫てっちゃんが 13日。 イタリアで友達になったいっちゃんが 14日。 相棒ひでが 15日。 みんな1972年生まれの43歳! こんな偶然があるのかと笑ってしまうぐらいの連日誕生日。 なので子供達と一緒にPizzaを作っての合同お誕生日会! これからもお父さん達頑張ってね~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
毎年この時期、イタリアでお世話になった家族にハガキを送っています。 あやふやなイタリア語で書いている為 伝わっているのかどうか心配でした。 でも、今年は完璧です! 4月から親子で通っているイタリア語のフランチェスコ先生に チェックしてもらったからです。 みんなにハガキが届きますように・・・。 BUON NATALE! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
小川航空さんのヘリコプターに乗ってきました。 座席は体重によって決められていて、 一番軽いテゾーロ君がパイロットの隣席に。 カチコチ気味の緊張していた様子でしたが、 親子3人で大はしゃぎしながらの大阪空中散歩。 あっという間の4分間でした~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
着物を着てくれるだろうか・・・ 足袋・雪駄を履いてくれるだろうか・・・等々 不安いっぱいの七五三。 嫌がりながらもなんとか着物と雪駄(足袋は無理でした)を履いて神社へ。 ホント大変な一日でしたが、 37年前に相棒ひでが着用した着物を テゾーロ君が着てくれたことに私は大感激でした。 でも、足袋も履いてほしかったな~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
物置を整理していたら、 大きな大きな古~い天体望遠鏡を見つけました。 早速、自宅前でお月見会。 もう少し早く見つけていたら 9月のスーパームーンが見られたのに・・・残念。 来年のお楽しみにしておきます! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
毎週1回、親子3人でイタリア語のレッスンを受けています。 私たちが怪しいイタリア語でお話すると フランチェスコ先生が正しいイタリア語に直してくれたり テキストをしたりと、あっ!という間の1時間。 テゾーロ君は折り紙・おえかき張・ミニカー等々で遊びながら フランチェスコ先生のイタリア語を聞いてくれていると思うのですが・・・ でもテゾーロ君が大きくなったら抗議されそうだな~ なんでイタリア語なの?日本…
「石垣島・竹富島・西表島」へ行ってきました。 10月だけど本当に泳げるのか出発前は心配していましたが 八重山諸島は気温30度近くあり、観光・海水浴にはとびっきりの気候! 石垣島ではホテル前の「真栄里ビーチ」で泳ぎ 竹富島では自転車で島を廻りながら「コンドイビーチ」で泳ぎ 西表島では「星砂の浜」で色とりどりの熱帯魚に驚きながら泳ぎっぱなしの4泊5日。 どの海も透明度は抜群で日本一です! 次回は私のお…
先週だけ、わが設計事務所の所員は3人になりました。 学生さんがインターンでやってきて、 設計図を見ながらの模型作り・現場見学・コーディネート等々 あっという間の一週間。 昼食時は色々なお話をしながら 10代ってこんなにしっかりしてたっけ~と感じたり ご両親の年齢が私と変わらなかったりと 少々びっくりすることも・・・。 短い1週間だけど、設計事務所のお仕事は色々あるんだと感じてもらえればうれしいです…
この時期、和歌山に仕事の時は必ず海の用意もして行きます。 今回は、片男波海水浴場へ いつかは相棒ひでの背丈を抜いて 巣立っていくんだろうな~と感じた瞬間。 ちょっとだけ淋しい気持かも・・・。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
全国賃貸住宅新聞に「Lega梅北」子育てファミリーマンションが掲載されました。 賃貸住宅オーナさんが読まれるちょっと特殊な新聞ですが ビッチリ・バッチリ「Lega梅北」が紹介されています。 どうぞよろしくお願いいたします。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
私たちが設計した「Lega梅北」子育てファミリーマンションが 「キッズデザイン賞」を受賞しました。 キッズデザイン賞とは、「子どもが安全に暮らす・子どもが感性や創造性豊かに育つ・ 子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための空間で優れたものに与えられる賞です。 乳幼児や子育て支援に寄与する建物であることが認められ、 「子どもの産み育て支援デザイン部門」で受賞しました。 現在、わんぱく4歳児子育て中の…
夕食を食べた後、「平成大阪天の川伝説2015」が催されていることを思い出し、 自転車をブッ飛ばして天満橋駅へ。 終了15分前だったけど、見たこともない川の景色に大喜び! 来年は忘れず、青色に光る「いのり星」を放流することを親子3人で約束しました。 きれかった~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
大阪市旭区赤川4丁目16付近で、 駐車場をお探しの方がいらっしゃいましたら、 お気軽にご相談ください。 只今、駐車場の空きがございます。 よろしくお願いいたします。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34
「新婚・子育て世帯の住宅取得」に、 大阪市より、最大50万円の補助金受付が 4月1日より先着順で開始されました。 対象となる住宅は、 昭和58年4月1日以降に完成した専用住宅で床面積が50㎡以上のもの、 「検査済証」もしくは「フラット35適合証明書」が必要です。 私たちの事務所でも「フラット35適合証明書」の発行をしていますのでご相談ください。 その他諸条件はありますが、お得な制度ですので、 住宅…